日本都市計画学会学術研究論文集1971〜1999
99件が該当します

--------------------------------------------------------------------------------

主題:多基準意思決定分析による低環境負荷型都市の土地利用密度に関する考察

副題:

著者:松橋 啓介

掲載:1999年度34号108番643頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題:大規模事業を契機とした周辺住環境整備に関わるまちづくり協議会の運用課題に関する一考察

副題: 東京都区内を対象とし実現性に着目して

著者: 室田 昌子・中井 検裕

掲載:1998年度33号92番547頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 手賀沼周辺地域の気温分布と環境特性に関する研究

副題:

著者: 市村 恒士・柳井 重人・丸田 頼一

掲載:1998年度33号113番673頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 自然環境総合指標による土地利用フレームの評価に関する研究

副題: 宮城県を事例として

著者: 中口 毅博

掲載:1998年度33号137番817頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 日常風景にみる住宅市街地の環境特性に関する基礎的研究

副題:

著者: 小浦 久子・舟橋 國男・奥 俊信・木多 道宏

掲載:1997年度32号125番745頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 省エネルギー型都市の立体都市空間形態に関する一考察

副題: 移動エネルギーの観点から

著者:松橋啓介(国立環境研究所)

掲載:1996年度31号8番43頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 地域環境構造を内化する集合住宅地のオープンスペース計画

副題: 多摩ニュータウン・稲城長峰地区のケーススタディ

著者: 宮城俊作(千葉大学)

掲載:1996年度31号16番91頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 環境シミュレーションシステムを用いた住民参加の街づくり

副題: 束京都足立区西新井大師門前地区をケースとして

著者: 槙枝潤一((株)アバンアソシエイツ)・篠崎道彦・打林国雄

掲載:1996年度31号34番199頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 農村地域の集落空間における宅地空間からみた環境連関変化の階層的特性

副題: 栃木県岩舟町新里地区における事例研究

著者: 轟 慎一(千葉大学)・中村 攻・木下 勇・渡辺和夫

掲載:1996年度31号42番247頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 自然環境の優れた観光地における来訪者の駐車行動特性に関する研究

副題:

著者: 本橋 稔(宇都宮大学)・永井 護

掲載:1996年度31号75番445頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: ドイツにおける公共交通建設費用の補助制度

副題: 自治体交通財政法の変遷と地球環境問題での議論

著者: 阿部成治(福島大学)

掲載:1996年度31号113番673頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 横浜市市街地環境設計制度で保全される自然的緑地について

副題:

著者: 片受 明(横浜市役所)・高橋理喜男

掲載:1995年度30号1番1頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 社会資本整備過程から見る在日韓国・朝鮮人集住環境の特性

副題: 東成・生野地区における河川改修と耕地整理の意味

著者: 吉田友彦(京都大学)・リム ボン・安藤元夫・三村浩史

掲載:1995年度30号25番145頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 心象風景が景観の評価構造に及ぼす影響

副題:

著者: 澤田幸枝((株)都市環境計画研究所)・土肥博至

掲載:1995年度30号36番211頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 都市環境整備事業評価のためのへドニック・アプローチの分析精度

副題: 異質な世帯が存在するケース

著者: 林山泰久(東京工業大学)・肥田野 登・○浅井智博

掲載:1994年度29号55番325頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 居住者の生物に対する嗜好と居住環境整備のあり方に関する考察

副題: 神戸三田国際公園都市フラワータウン地区を対象として

著者: 澤木昌典(姫路工業大学)

掲載:1994年度29号62番367頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 地形的環境要素からみた釜山の都市空間構成の特性と整備方針に関する考察

副題:

著者: 李 東賢(大阪大学)

掲載:1994年度29号79番469頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 自然環境の優れた観光地における自動車抑制策の効果に関する研究

副題: 奥日光をケーススタディとして

著者: 永井 護(宇都宮大学)

掲載:1993年度28号5番25頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 住民主体の計画づくりにおけるコラボレーションの考察

副題: 公団T団地の環境整備事業について

著者: 福田由美子(熊本大学)・延藤安弘

掲載:1993年度28号10番55頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題:GISによる積雪期都市環境評価に関する基礎的研究

副題:

著者: 宮下清栄(法政大学)・渡部與四郎・赤松威志・高橋賢一

掲載:1993年度28号30番175頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 鴨川スクォッター地区の住環境整備とNGOの役割

副題:

著者:吉田友彦(京都大学)・三村浩史・東樋口 護・リム ボン

掲載:1993年度28号42番247頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: バンコクと東京の比較に基づく都市インフラ整備と環境負荷の分析

副題:

著者: 林 良嗣(名古屋大学)・○中澤菜穂子・スパラット リチカ

掲載:1993年度28号72番427頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 歴史的都市の都市景観評価と計画手法に関する研究

副題: 景観保護基準線による居住地環境の視覚分析調査・鎌倉市

著者: 片山 律(千葉工業大学)

掲載:1993年度28号92番547頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 流域を基礎単位とした荒川水系の環境特性の把握

副題:

著者: 篠沢健太(東京大学)・池口 仁

掲載:1993年度28号113番673頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 広域都市圏の緑地構造と生物相保全に関する研究

副題:

著者: 井手 任(農業環境技術研究所)・武内和彦

掲載:1992年度27号90番535頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 研究開発型ニュータウンにおける環境整備の方向性に関する基礎的研究   

副題:

著者: 馬場健司((財)電力中央研究所)・出田 肇・石見利勝

掲載:1991年度26号20番115頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 市民意識とレクリエーション利用からみた日立市域の海岸環境の評価

副題:

著者: 小柳武和(茨城大学)・志摩邦雄・笹谷康之・山形耕一

掲載:1991年度26号67番397頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 街路採光環境から見た有効空地の評価に関する研究

副題:

著者: 出口 敦(東京大学)

掲載:1991年度26号136番811頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 高密集住市街地における共生価値生成の構造に関する研究

副題: 価値の顕現化へ向けての住環境計画

著者: 横山俊祐(熊本大学)・延藤安弘

掲載:1990年度25号36番211頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 台湾における歴史的建造物・歴史的環境の保全に関する研究

副題: 法規体系及び執行体系について

著者: 浅野 聡(早稲田大学)・戸沼幸市

掲載:1990年度25号76番451頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 環境学習の場としての共用空間に関する研究

副題: コーポラティブ住宅・ユーコートの緑環境における考察

著者: 福田由美子(熊本大学)・延藤安弘・横山俊祐・今井邦人

掲載:1990年度25号92番547頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 幹線道路の環境影響費用の経年変化と推計精度に関する研究

副題:

著者: 徐 魔錫(名古屋大学)・河上省吾・竹田 茂

掲載:1989年度24号10番55頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 道路網の沿道環境評価に関する研究

副題:

著者: 森洋秀夫(神戸大学)

掲載:1989年度24号53番313頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 「住環境と景観」をテーマとした研究の動向に関する考察−1975〜1988−

副題:

著者: 北原理雄(三重大学)

掲載:1989年度24号81番481頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 古絵図による鳥取城下町の自然環境に関する一考察

副題:

著者: 油湊耕三(名古屋工業大学)

掲載:1989年度24号103番613頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: ポテンシャル概念にもとづく緑地環境評価と緑地価値の計測

副題: 千葉市の都市内縁地を例に

著者: 岩見良太郎(都留文化大学)・川上秀光・呂 斌

掲載:1987年度22号3番13頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 小学校児童の環境教育のための基礎的研究

副題: 川崎市におけるケ−ススタディ

著者: 原科幸彦(東京工業大学)・前澤 新

掲載:1987年度22号8番43頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: インドネシア、ジャワ島の公的開発住宅地における環境形成プロセスの評価に関する考察

副題:

著者: 田原直樹(大阪大学)・鳴海邦碩・角野幸博

掲載:1987年度22号25番145頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 都市化以前の低地における耕地並木

副題: その機能分類と景観構成上の意義

著者: 荒木 稔((財)河川環境管理財団)

掲載:1987年度22号50番295頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 琵琶湖流域における自然環境保全のための土地利用管理モデル

副題:

著者: 日下正基(大阪大学)

掲載:1986年度21号59番349頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 大都市近郊における横林地の変容構造に関する研究

副題:

著者: 横張 真(農林水産省農業環境技術研究所)

掲載:1986年度21号72番427頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 筑波研究学園都市の散策路評価に関する研究

副題:

著者: 青木陽ニ(環境庁国立公害研究所)・橋口徳郎

掲載:1986年度21号73番433頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 地理的情報に基づく水害要因分析と土地開発のクライテリア

副題: 中川中下流域低地を例として

著者: 荒木 稔((財)河川環境管理財団)・揚村洋一郎・松井 健

掲載:1985年度20号10番55頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 都市住民の意識に基づく環境指標の算定

副題: 北九州市の環境管理を対象にして

著者: 森田恒幸(国立公害研究所)・野田清敏・堀内葉子

掲載:1985年度20号23番133頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 阪神間における市民農園の利用実態とその役割に関する研究

副題: 農住混合地域の土地・生活環境政策に関する研究#2

著者: 山崎寿一(神戸大学)

掲載:1985年度20号58番343頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 居住環境管理行政への市民の役割分担に関する基礎的研究

副題:

著者: 梶 秀樹(筑波大学)・西山俊輔

掲載:1984年度19号13番73頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題: 居住環境における緑の整備効果と都市公園配置のあり方に関する考察

副題: 特に、住宅地広告における緑のとり扱われ方の分析に基づいて

著者: 簑茂寿太郎(東京農業大学)・村田 力

掲載:1984年度19号29番169頁

--------------------------------------------------------------------------------

主題:計画的市街地開発が水害等の自然破壊に及ぼす抑制効果

副題:地理的手法の適用による検討

著者:荒木 稔((財)河川環境管理財団)・松井 健

掲載:1984年度19号67番397項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:土地利用データによる地区環境の診断方法に関する基礎的研究

副題:地区環境度の推計式を中心として

著者:大坂谷吉行(建設省建築研究所)・横山 浩

掲載:1984年度19号68番403項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:環境騒音に対する住民意識と影響評価に関する研究

副題:

著者:金 甲洙(大阪大学)・毛利正光・塚口博司

掲載:1984年度19号69番409項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:居住環境における緑の質と住民意識の関係

副題:

著者:根本泰人(三菱総合研究所)・井手久登

掲載:1983年度18号16番91項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:緑被空間からみた居住環境の安定化に関する研究

副題:

著者:田畑貞寿(千葉大学)・池辺このみ

掲載:1983年度18号22番127項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:生活環境形成からみた農地空間の役割とその評価に関する研究

副題:農住混合地域の土地・生活環境政策に関する研究

著者:山崎寿一(神戸大学)

掲載:1983年度18号23番133項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:東京都区部の住工混在地域における居住・生産環境の変容の考察

副題:

著者:中出文平(東京大学)

掲載:1983年度18号63番373項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:交通関連居住環境に対する住民の評価構造の分析

副題:

著者:広畠康裕(名古屋大学)・河上省吾・熊谷栄吉

掲載:1983年度18号80番475項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:高度成長期における地方都市の市街地の人口密度構造の変化とその要因に関する研究(密度と環境に関する研究その3)

副題:高崎市を例として

著者:太田守幸(東京大)・大村謙二郎・城所哲夫

掲載:1982年度17号2番7項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:人口集中地区(DID)と市街地の形成(密度と環境に関する研究その4)

副題:

著者:川上黍光(東京大)・石川幸央

掲載:1982年度17号3番13項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:空閑地の土地利用転換に関する予備的研究

副題:

著者:水口後典(都市環境研究所)

掲載:1982年度17号12番67項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:交運施設による環境影響費用の計測に関する研究

副題:

著者:河上省吾(名古屋大)・広畠康裕・山内正照・風岡嘉光

掲載:1982年度17号64番379項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:宅地開発過程における環境影響評価制度の政策効果

副題:当事者参加実験による分析

著者:森田恒幸(国立公害研究所)

掲載:1982年度17号80番475項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:緑地環境水準の評価指標の算定方法に関する研究       

副題:

著者:青木陽二(国立公害研究所)         

掲載:1982年度17号81番481項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:住民意識調査にもとづく道路周辺地域の環境診断

副題:土浦市での事例研究

著者:原科幸彦・飯倉善和・西岡秀三

掲載:1981年度16号54番319項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:環境影響評価手続が関係住民に及ぼす各種効果の分析 

副題:川崎市におけるケース・スタディ

著者:森田恒幸

掲載:1981年度16号56番331項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:市街地の緑地環境構造と計画的整備に関する考察

副題:

著者:宮本克己

掲載:1981年度16号57番337項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:景観類型化からみた湖岸環境に関する考察

副題:

著者:中岡義介

掲載:1981年度16号61番361項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:地方中心都市における密度構造の変容(密度と環境に関する研究その2)

副題:

著者:川上秀光

掲載:1980年度15号14番73項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:都市の物的環境集積要素と将来計画人口について

副題:   

著者:谷口汎邦・屋敷和佳・森保洋之

掲載:1980年度15号21番115項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:環境影響評価項目の「重み」とそれに影響する要因に関する研究

副題:

著者:定井喜明・原一郎

掲載:1980年度15号50番289項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:大栗川流域の都市化変遷

副題:地域生態計画の手法に基づく自然環境評価(2)

著者:黒川直樹

掲載:1980年度15号57番337項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:土地利用政策のための住環境多目的評価ンステム

副題:

著者:安田八十五・中村良平

掲載:1979年度14号22番127項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:生活道路における交通環境調査と計画的条件の考察

副題:

著者:服部千之

掲載:1979年度14号28番163項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:農家の集落類型からみた近郊市街地の環境整備と農地保全に関する計画論的研究

副題:

著者:宮本保宏         

掲載:1979年度14号51番301項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:評価主体(地区居住者)の属性間に認められる地区住環境評価の差異とその評価方式上での扱いについて

副題:

著者:畑龍徳         

掲載:1979年度14号56番331項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:鉄道高架化が都市環境に及ぼすインパクトについて

副題:

著者:天野光三・戸田常一・近藤光男

掲載:1979年度14号67番397項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:密度を尺度とした居住環境整備基準の設定方法に関して掲載

副題:

著者:佐藤滋         

掲載:1978年度13号10番55項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:都市幹線街路の沿道環境に関する調査研究

副題:

著者:塩崎賢明・三村浩史

掲載:1978年度13号36番211項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:住宅地環境評価構造における緑の役割

副題:

著者:大森基

掲載:1978年度13号40番235項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:都市計画規制等との関連よりみた住宅市街地の環境条件の変動に関する考察

副題:

著者:日端康雄

掲載:1977年度12号4番19項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:八王子地域の生態資源の分布特性に関する研究

副題:地域生態計画の手法に基く自然環境評価(その1)

著者:黒川直樹

掲載:1977年度12号29番169項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:環境保全のための条例策定上の諸問題

副題:

著者:嶋本恒雄・大森豊裕・角谷弘喜・前田享宏

掲載:1977年度12号33番193項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:市街地の密度と残存空地について

副題:密度と環境に関する研究その1

著者:川上秀光・大関明

掲載:1976年度11号6番    31項

--------------------------------------------------------------------------------
主題:居住環境密度に関する基礎的考察

副題:建蔽地密度と密度規制について東京都区部典型的住宅市街地を例に

著者:岡村勝司・実方聡   

掲載:1976年度11号26番151項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:住民属性と環境特性を考慮した居住環境水準の評価構造の設定に関する考察

副題:東京都区部におけるアンケート調査の結果を基にして

著者:佐々波秀彦・畑龍徳

掲載:1976年度11号32番187項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:環境の歴史性と都市の計画

副題:奈良に於ける都市計画と平城京研究について

著者:亀井伸雄・山岸常一

掲載:1976年度11号34番199項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:都市オープンスペースの基礎的研究

副題:環境心理学より見た鎌倉市都市景観イメージ調査

著者:片山律

掲載:1976年度11号61番361項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:環境の歴史性と都市の計画

副題:−その予備的考察

著者:山岸常人・小野正俊・福川裕一・佐々木宏・亀井伸雄

掲載:1975年度10号17番97項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:都市環境整備の基準についての一考察

副題:新宿区の建築物現況からのアブローチ

著者:中川義英・尹時雲

掲載:1975年度10号24番139項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:都市計画における水環境の把握と評価についての考察

副題:

著者:末石冨太郎・仲上健一・久次富雄・盛岡通

掲載:1975年度10号25番145項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:生活環境評価(満足度)と緑地の効果に関する調査研究

副題:

著者:大森基         

掲載:1975年度10号27番157項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:居住環境として求められる緑量の測定方法に関する研究

副題:居住意識の測定の現場実験の結果による考祭

著者:青木陽二

掲載:1975年度10号28番163項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:都心周辺市街地の環境変化構造について

副題:

著者:日端康雄

掲載:1974年度9号5番25項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:SDを用いた汎用性のある都市住宅環境モデルの開発

副題:

著者:城信雄・上條龍一・渡辺文雄

掲載:1974年度9号15番85項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:住民意識からみた自然環境に関する研究

副題:

著者:青木陽二

掲載:1973年度8号4番19項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:緑被地解析よりみた地域環境の構成に関する研究

副題:

著者:田畑貞寿・志田隆秀

掲載:1973年度8号38番225項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:都市環境の意識格差と都市比較に関する研究         

副題:

著者:川瀬光

掲載:1972年度7号14番83項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:地域開発と環境保全政策(1)

副題:

著者:吉川博也

掲載:1972年度7号16番95項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:環境評価と住居タイプについての考察

副題:

著者:和田安彦

掲載:1972年度7号24番143項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:居住地環境からみた土地利用の現況と問題点について(岐阜市の場合)

副題:

著者:加藤晃・大槻正和

掲載:1971年度6号7番33項

--------------------------------------------------------------------------------

主題:都市環境と住民意識

副題:−その構造と関連の統計的解析

著者:枝村俊郎・中村啓子

掲載:1971年度6号28番165項