防災関連書籍一覧(平成12年2月末)
編著名 | 書名 【副題等】 | 発行年 | 発行所 | |
1 | 倉田和四生著 | 防災福祉コミュニティ【地域福祉と自主防災の統合】 | 1999 | ミネルヴァ書房 |
2 | 建設省都市局公園緑地課 建設省土木研究所環境部監修 都市緑化技術開発機構編集 | 防災公園計画・設計ガイドライン | 1999 | 大蔵省印刷局 |
3 | 防災広報研究会編著 | 防災なぜなぜおもしろ読本 | 1999 | 山海堂 |
4 | 石井一郎著 | 災害の危機管理 【防災の意識と備えを考える】 | 1999 | セメントジャーナル社 |
5 | 茂木清夫著 | 考え直そう、地震防災 | 1999 | 岩波書店 |
6 | 大蔵省印刷局編集 | 防災白書のあらまし 【平成11年版】 | 1999 | 大蔵省印刷局 |
7 | 国土庁編 | 防災白書 【平成11年版 】 | 1999 | 大蔵省印刷局 |
8 | 地震防災対策研究会編集 | 自主防災組織のための大規模地震時の避難生活マニュアル | 1999 | ぎょうせい |
9 | 岩崎信彦ほか編 | 阪神・淡路大震災の社会学【第3巻 復興・防災まちづくりの社会学】 | 1999 | 昭和堂 |
10 | 三船康道著 | 防災と市民ネットワーク【安全なまちへのソフトウェア】 | 1998 | 学芸出版社 |
11 | 小池省二著 | 北の火の山 【火山防災への警鐘】 | 1998 | 中西出版 |
12 | ぎょうせい | 気象・防災六法 【天気予報から地震・火山業務まで 平成10年版 】 | 1998 | ぎょうせい |
13 | 消防財政研究会編 | 市町村消防施設・設備整備費補助事務必携【平成10年度版】 | 1998 | 第一法規出版 |
14 | 大蔵省印刷局編集 | 防災白書のあらまし 【平成10年版】 | 369 | 大蔵省印刷局 |
15 | 川井健太郎著 | 首都移転【美しい防災都市を造ろう】 | 1998 | 日本図書刊行会 近代文芸社(発売) |
16 | 都市再開発研究会編集 | 都市再開発・防災実務必携【平成10年版】 | 1998 | ぎょうせい |
17 | 国土庁編 | 防災白書 【平成10年版 】 | 1998 | 国土庁編 |
18 | 小池省二著 | 北の火の山【火山防災への警鐘 続 】 | 1998 | 中西出版 |
19 | 宅地防災研究会編集 | 宅地防災マニュアルの解説 2 | 1998 | ぎょうせい |
20 | 宅地防災研究会編集 | 宅地防災マニュアルの解説 1 | 1998 | ぎょうせい |
21 | 建設省編 | 建設省防災業務計画【平成10年3月】 | 1998 | 大蔵省印刷局 |
22 | 防災ガイド編集委員会編 | 防災ガイド'98 | 1998 | タイアップ けやき出版(発売) |
23 | 大蔵省印刷局編集 | 防災白書のあらまし 【平成9年版 】 | 1997 | 大蔵省印刷局 |
24 | 都市防災実務ハンドブック編集委員会編集 | 都市防災実務ハンドブック 【地震防災編 】 | 1997 | ぎょうせい |
25 | 防災ガイド編集委員会編 | 防災最前線レポート | 1997 | タイアップ けやき出版(発売) |
26 | 自治省消防庁消防課編 | 消防防災施設・設備整備費補助事務必携【平成9年度版 】 | 997 | 第一法規出版 |
27 | 鐘ケ江管一著 | 普賢、鳴りやまず 【ヒゲ市長の防災実記763日 】 | 1997 | 集英社 |
28 | 中央防災会議 国土庁防災局編 | 防災基本計画【平成9年6月】 | 1997 | 大蔵省印刷局 |
29 | 半沢重信著 | 文化財の防災計画【有形文化財・博物館等資料の災害防止対策】 | 1997 | 朝倉書店 |
30 | 国土庁編 | 防災白書【平成9年版】 | 1997 | 大蔵省印刷局 |
31 | 地震防災対策研究会編集 消防庁震災対策指導室監修 | 地震防災対策ハンドブック【地域における震災対策の実務】 | 1997 | ぎょうせい |
32 | 市町村アカデミー監修 | 防災まちづくりの新設計 | 1997 | 災害予防 |
33 | 京都大学防災研究所編 | 地域防災計画の実務 | 1997 | 鹿島出版会 |
34 | 高橋博編纂・執筆 | 雪氷防災【明るい雪国を創るために 】 | 1997 | 白亜書房 |
35 | 土隆一編 | 東海地震の予知と防災 | 1997 | 静岡新聞社 |
36 | 全教神戸市教職員組合編 斎藤浩志監修 | 学校防災 【神戸からの提言】 | 1997 | 神戸新聞総合出版センター |
37 | 大蔵省印刷局編集 | 防災白書のあらまし 【平成8年版】 | 1997 | 大蔵省印刷局 |
38 | 防災ガイド編集委員会編 | 防災ガイド【カタログ&マニュアル】 | 1997 | タイアップ けやき出版(発売) |
39 | 吉井博明著 | 都市防災 | 1996 | 講談社 |
40 | 大島章嘉著 | 行政の防災対策は大丈夫か【阪神・淡路大震災に学ぶ 】 | 1996 | 日新報道 |
41 | 全国社会福祉協議会 厚生省社会 援護局施設人材課監修 | 社会福祉施設地震防災マニュアル | 1996 | 全国社会福祉協議会 |
42 | 小川雄二郎監修 | 図書館・文書館の防災対策 | 1996 | 雄松堂出版 |
43 | 防災行政研究会編集 | 防災六法 【平成8年版】 | 1996 | ぎょうせい |
44 | 石井一郎編著 | 防災工学 | 1996 | 森北出版 |
45 | 鹿島都市防災研究会編著 | 制震・免震技術 | 1996 | 鹿島出版会 |
46 | 東京大学出版会 | 防災 | 1996 | 東京大学出版会 |
47 | 鹿島都市防災研究会編著 | 耐震診断と補強・補修 | 1996 | 鹿島出版会 |
48 | 鹿島都市防災研究会編著 | 建築物の地震被害 | 1996 | 鹿島出版会 |
49 | 京都大学防災研究所編 | 巨大地震の予知と防災 | 1996 | 創元社 |
50 | 中央法規出版 | 厚生省防災業務計画関連資料集 | 1996 | 中央法規出版 |
51 | 鹿島都市防災研究会編著 | 地震防災と安全都市 | 1996 | 鹿島出版会 |
52 | 鹿島都市防災研究会編著 | 大地震と都市災害 | 1996 | 鹿島出版会 |
53 | 大阪自治体労働組合総連合 大阪自治体問題研究所編 角橋徹也監修 | 新自治体防災計画 【安全都市への提言】 | 1996 | せせらぎ出版 |
54 | 小川豊著 | 災害予知と防災の知恵 【生物、ことわざ、地名に学ぶ】 | 1996 | 山海堂 |
55 | 国土庁編 | 防災白書 【平成8年版 】 | 1996 | 大蔵省印刷局 |
56 | 仲上健一編 | 新防災都市と環境創造【阪神・淡路大震災と21世紀の都市づくり】 | 1996 | 法律文化社 |
57 | 神戸市広報課編著 | 防災都市・神戸の情報網整備 【神戸市広報課の苦悩と決断】 | 1996 | ぎょうせい |
58 | 国分寺市民防災推進委員会編集 中村八郎監修 | 市民参加の防災まちづくり 【安全で住みよいまちをめざして 】 | 1996 | 自治体研究社 |
59 | 地震情報新聞社編 | 防災アドレス帳'96 | 1996 | タイアップ けやき出版(発売) |
60 | 岡田勝也編著 | 降雨に対する地盤と土木構造物の防災診断【続 実施例】 | 1996 | 山海堂 |
61 | 『SR社会環境レポート』編集部編著 木村拓郎監修 | 地震に備えよ!! 【ビル・マンション・企業--のための自主防災ガイドブック 】 | 1996 | 住宅新報社 |
62 | 竹中新策著 | ホームセキュリティ【住まいの防犯・防災・救急システム】 | 1996 | 電気書院 |
63 | 建設省編 | 建設省防災業務計画【平成8年1月】 | 1996 | 大蔵省印刷局 |
64 | 小出治著 高見沢邦郎 中林一樹監修 | 都市の計画と防災 【防災まちづくりのための事前対策と事後対策】 | 1996 | 地域科学研究会 |
65 | 日本化学会編 | 化学防災指針集成2【データ・取扱編】 | 1996 | 丸善 |
66 | 日本化学会編 | 化学防災指針集成1【物質編】 | 1996 | 丸善 |
67 | ぎょうせい | 気象・防災六法【天気予報から地震・火山業務まで 平成8年版 】 | 1996 | ぎょうせい |
68 | 日本実業出版社編 | 企業の防災対策マニュアル | 1996 | 日本実業出版社 |
69 | 監修:広井脩 | 備えて安心!わが家の防災読本【保存版】 | 1996 | 木馬書館 |
70 | 東京大学工学部・工学系研究科編 | 大学における防災マニュアル | 1995 | 科学新聞社 |
71 | 震源地発:防災教育研究会編著 | 子どもを守る防災教育30の提案 【教師の行動マニュアル】 | 1995 | 明治図書出版 |
72 | 自治省消防庁消防課編 | 消防防災施設・設備整備費補助事務必携【平成7年度版】 | 1995 | 第一法規出版 |
73 | 日本科学者会議編 | 日本列島の地震防災 【阪神大震災は問いかける】 | 1995 | 大月書店 |
74 | 日外アソシエーツ株式会社編集 | 災害・防災の本全情報45/95 | 1995 | 日外アソシエーツ 紀伊国屋書店(発売) |
75 | 小川豊著 | 崩壊地名 【自分で学べる防災の知恵】 | 1995 | 山海堂 |
76 | 次郎丸誠男監修 | はじめてのビル防災 | 1995 | オーム社 |
77 | 産労総合研究所編 | 防災・震災管理ハンドブック | 1995 | 経営書院 |
78 | 原田昇左右著 | 日本を地震から守る 【新しい地震防災対策】 | 1995 | 山海堂 |
79 | 大蔵省印刷局編集 自治省消防庁震災対策指導室監修 | 地震防災の心得 【備えて賢く生きる 】 | 1995 | 大蔵省印刷局 |
80 | 下鶴大輔 伯野元彦編 | 自然災害と防災 | 1995 | 日本学術振興会 丸善(株)出版事業部(発売) |
81 | 三船康道著 | 地域・地区防災まちづくり | 1995 | オーム社 |
82 | 大蔵省印刷局編集 | 防災白書のあらまし【平成7年版】 | 1995 | 大蔵省印刷局 |
83 | 中央防災会議 国土庁防災局編 | 防災基本計画 【平成7年7月 】 | 1995 | 大蔵省印刷局 |
84 | PHP研究所編 | 大都市「防災」マニュアル 【地震・台風・津波・火災からあなたを守る】 | 1995 | PHP研究所 |
85 | 日経コンストラクション編 | 土木が遭遇した阪神大震災【被害現場が教える地震防災へのヒント】 | 1995 | 日経BP社 |
86 | 国土庁編 | 防災白書【平成7年版 】 | 1995 | 大蔵省印刷局 |
87 | 大津良司著 | コンピュータとオフィス防災マニュアル【災害から企業を守る実践心得 】 | 1995 | 工業調査会 |
88 | 岡田勝也編著 池田俊雄 亀田弘行監修 | 降雨に対する地盤と土木構造物の防災診断 | 1995 | 山海堂 |
89 | 北国新聞社出版局編 | 石川は安全か 【徹底検証地震と防災】 | 1995 | 北国新聞社 |
90 | 高見裕一 鐘ケ江管一著 | 防災と自立の思想 【体感激論】 | 1995 | 集英社 |
91 | 小池省二著 | 北の火の山【火山防災への警鐘】 | 1995 | 朝日ソノラマ |
92 | 玉川雄司著 | 病医院の防災対策チェックポイント50 | 1995 | 日本医療企画 |
93 | 太田裕ほか 監修 | 地震災害 【サバイバル・マニュアル 】 | 1995 | 小学館 |