■ 都市計画研究室における研究論文テーマ ■
平成20年度 |
平成21年度 |
平成20年度 |
←このボタンをクリックすると論文要旨がご覧になれます(※平成21年6月25日現在ご利用できません。)
修士論文 |
|
韓国の都市再整備制度「結合開発制度」に関する研究 ―韓国江陵市の旧都心地域への適用について― |
根上 |
日本のスキーリゾートにおける活性化方策に関する研究 ―長野白馬村のスキーリゾートを対象として― |
|
建築物の高さ規制に関する研究 ―東京都の絶対高さ型高度地区の導入実態と緩和規定に着目して― |
宇於ア |
市街地再開発事業の周辺環境への影響に関する研究 ―東京都港区における3 事例をもとに― |
|
卒業論文 |
|
世界遺産・姫路城におけるバッファゾーンに関する研究 |
根上 |
世界遺産姫路城周辺における歴史的町並み保存に関する研究 |
|
神田神保町古書店街の形成過程に関する研究 |
|
夜間の商店街における「にぎわい」に関する研究 −行動誘発要素と構成要素に着目して− |
|
市街地再開発事業で建設された大型商業施設の運営に関する研究 |
|
地域防災計画の実態に関する研究 −防災備蓄倉庫に着目して− |
宇於ア |
商店街の組織体制と運営実態に関する研究 −武蔵小山商店街PALMに着目して− |
|
蔵の活用を契機としたまちづくり過程に関する研究 −土浦市と行田市に着目して− |
|
エキナカ施設の開業が駅周辺商店街に及ぼす影響に関する研究 |
|
東京都における行政主導の民設駐車場・駐輪場の整備に関する研究 |
修士論文 |
|
自治体間における地域施設の相互利用に関する研究 |
根上 |
文学作品に描かれたまちのまちづくりの方向性に関する研究 −宮沢賢治作品に描かれた岩手県花巻市を事例として− |
|
ボランティア団体を活用した緑地の保全管理に関する研究 ―川崎市を事例として― |
|
都心部における公開空地等と都市公園の連携した計画・整備方策に関する研究 |
|
商店街におけるバリアフリー化の取り組みに関する研究 ―郡山市中央商店街におけるストリートファニチャーを事例として― |
宇於ア |
タイ・バンコクにおける中心業務地区の実態と今後の方向性に関する研究 |
|
卒業論文 |
|
休憩行動に着目した商店街来街者の行動特性に関する研究 −時間消費型商店街を目指して− |
根上 |
中心市街地における居住機能導入による商店街の再編に関する研究 −小田原市中心市街地縁辺部に着目して− |
|
都心型大学のオープンスペースに関する研究 −学生と一般人の行動に着目して− |
|
多世代が集う商業地区における利用形態に関する研究 −東京武蔵野市吉祥寺を事例として− |
|
東京都渋谷区における来街者の空間選択に関する研究 −メインストリートにおける来街者の行動分析を通して− |
|
区立小中学校の統廃合による学校跡地の活用手法に関する研究 −東京23区における学校跡地活用の経緯に着目して− |
宇於ア |
世界遺産登録に向けての都市型遺産のバッファゾーンの整備方針に関する研究 −古都鎌倉のまちづくりを事例として− |
|
立地環境特性にみる商店街の業種構成の特徴に関する研究 |
|
人口動向による小学校への影響と実態に関する研究 −地域施設としての小学校の配置方針について− |
修士論文 |
|
既存不適格マンションの建て替え可能性に関する研究 −横浜市を事例として− |
根上 |
大規模集客施設の広域的観点からの立地調整方策に関する研究 |
|
土地区画整理事業における建築物の誘導手法に関する研究 −船橋市坪井地区土地区画整理事業を事例として− |
宇於ア |
都心部における「エリアマネジメント」の導入実態に関する研究 −「ガイドライン」と「マネジメント」の一体化の提案− |
|
公共施設再編における計画策定手法に関する研究 −地域住民および地域活動組織の参画に着目して− |
|
卒業論文 |
|
高齢社会に対応した公園の配置計画及び空間構成に関する研究 −散歩行動に着目して− |
根上 |
都市開発事業におけるCASBEE-まちづくりの導入に関する研究 |
|
中心市街地における地権者等参加による商店街マネジメント手法に関する研究 −自主規範に着目して− |
|
住民・事業者・行政が連携したバリアフリー基本構想の策定に関する研究 −協議会の設立・運営手法に着目して− |
|
まちづくりガイドライン策定における誘導項目の協議プロセスと運用実態に関する研究 |
宇於ア |
都心部におけるサンクンガーデンの空間構成に関する研究 −「囲まれ感」に着目して− |
|
中山間地域の温泉地におけるまちづくりの変遷に関する研究 −長野県下高井郡山ノ内町渋温泉を事例として− |
【平成19年度】
博士論文 |
|
中国・新疆ウイグル自治区における伝統的生活様式を活かした景観形成に関する研究 |
|
修士論文 |
|
ライトアップされた建築物ファサードからみた商業地の夜間景観に関する研究 −東京都中央区銀座中央通りを対象として− |
|
都市景観を構成する色彩規制・誘導の実態に関する研究 −地方公共団体の「色彩ガイドライン」に着目して− |
|
福祉のまちづくりにおける一体的バリアフリー整備の推進に関する研究 −神奈川県横浜市を対象として− |
|
江戸後期における不動産の価値に関する研究 −日本橋地区を対象として− |
|
卒業論文 |
|
観光モバイルサイトを活用した観光資源の情報提供に関する研究 −千代田区の観光資源に着目して− |
根上 |
都心商業地区における光害対策ガイドライン適用方策に関する研究 |
|
地域資源を活かしたまちづくり推進方策に関する研究 −船橋市本町通り地区を事例として− |
|
中心市街地における大型店撤退後の対応策に関する研究 −改正中心市街地活性化法の運用開始に伴って− |
|
街路内のシーン景観における「閉鎖感」の測定手法に関する研究 −建築物高さと視点場から建築物までの距離に着目して− |
宇於ア |
商店街におけるピクトグラムの表示普及度に関する研究 −東京都内の商店街を対象として− |
|
防災まちづくりにおける自主防災活動組織の活動に関する研究 −国分寺市西町弁天町地区をケーススタディとして− |
|
既成市街地整備における用途地域変更と地区計画制度の運用に関する研究 |
【平成18年度】
修士論文 |
公共施設づくりにおける住民参加の実態とその評価に関する研究 −住民活動拠点としての地域コミュニティ施設に着目して− |
地域資源による地域活性化方策に関する研究 −三鷹市、掛川市、旧川西町のまちづくりを通して− |
沿道地区における形態規制方策に関する研究 −東京都特別区における「沿道指定地区計画」に着目して− |
卒業論文 |
法規制の変遷が街路のスカイラインに及ぼした影響に関する研究 −東京の5つの街路の実態から− |
ヴェトナム・ハノイ市旧市街地の街路空間の利用実態に関する研究 |
鉄道駅と周辺地域の一体的整備に関する研究 −整備手法に着目して− |
市町村合併後における中心市街地指定の課題に関する研究 −中心市街地活性化法の改正を受けて− |
カンボジア・シェムリアップ地域における土地利用実態と計画の変遷に関する研究 |
ガラス面に掲出された「屋内広告物」の規制手法に関する研究 |
屋外広告物の構成要素とその判読に関する実験研究 |
秋葉原における建物用途実態に関する研究 |
地方中小都市の地域ブランド形成による企業主導のまちづくりに関する研究 −長野県小布施市を事例として− |
神田神保町の建物用途の変遷に関する研究 |
J‐REIT住宅物件の立地と地域特性の関連に関する研究 −東京23区内の251物件の分析− |
商店街と地域との連携方策に関する研究 −先進商店街の実態調査− |
木造住宅の耐震化促進のための行政支援方策に関する研究 |
中国・トルファン市における歴史的街区保護に関する研究 −現状分析を中心として− |
千葉県市川市の市街化と都市計画道路整備に関する研究 −都市計画道路3・4・18号に着目して− |
横浜区仲通り商店街の街路整備事業に関する研究 |
【平成17年度】
修士論文 |
商業地域における夜間街路景観の特性に関する研究 −都心型繁華地区のサブストリートを対象として− |
天空率規定の導入が都市環境に与える影響に関する研究 ?適用建築物の実態分析を通して? |
絶対高さ型高度地区を活用した建築物の高さ制限に関する研究 |
都市計画マスタープランの運用実態と活用方策に関する研究 −東京都23区調査に基づいて− |
既成商業地の再整備に伴う「街並み・業種変化」の数値化に関する研究 |
江戸中期における銀座地区の地価構造に関する研究 −「寛保・延享沽券図」を用いた分析を通して− |
立体都市公園の整備促進に関する研究 |
オフィスコンバージョンによる市街地再生の可能性に関する研究 ―東京都千代田区神田地域の実態・分析を通して― |
相続の発生に対する市民緑地の保全方策に関する研究 −東京都練馬区を対象として− |
卒業論文 |
バリアフリーマップの整備状況に関する研究 −東京都23区の比較分析を通して− |
景観法制定にもとづく地方自治体の景観条例の整備状況に関する研究 |
新宿区歌舞伎におけるファサード構成に関する研究 |
建築協定による住環境の整備・保全が地価に与える影響に関する研究 |
夜間の街路景観構成要素の実態に関する研究 −原宿・表参道、新宿・靖国通り、銀座・中央通りを対象として− |
「まちなみウォーク」の企画と実施によるまちのイメージ形成に関する研究 −茗渓通り商店街イベント事業をとおして− |
都市公園における指定管理者制度導入の実態と課題に関する研究 |
都市における「座り」空間に関する研究 |
まちづくり人材育成講座受講生の地域のまちづくり活動に関する研究 −浜松まちづくり人材育成講座受講生を対象として− |
【平成16年度】
修士論文 |
ワンルームマンション建設をめぐる市街地整備上の課題と対策に関する研究 |
東京の緑地計画の変遷に関する研究 −練馬区の都市化からみた緑地の保全・創造に対する考察− |
東京都心における回帰中高齢層の居住実態に関する研究 |
総合設計制度による公開空地の連続性に関する研究 −東京都千代田区、中央区、港区を対象として− |
卒業論文 |
総合設計制度の許可基準に関する研究 −政令指令都市、中核市、東京23区における比較分析を通して− |
コミュニティ農園構想の実現に関する研究 −農地所有者に関する問題点の整理− |
公共施設づくりにおける初動期の住民参加プログラムに関する研究 −川崎市麻生区の住民団体をとりあげて− |
東京都における大規模小売店舗の立地特性に関する基礎的研究 |
人口回復期における子育て世代の住環境に関する研究 −江東区豊洲地区をケーススタディとして− |
沿道の緑が「景観」価値に与える影響に関する研究 |
眺望景観阻害に対する対する評価に関する研究 −景観訴訟の事例を中心に− |
【平成15年度】
修士論文 |
大規模住宅団地建替えにおける居住者の転居意識に関する研究 −首都圏の建替え対象団地を事例として− |
中心市街地における空き店舗の活用促進に関する研究 −群馬県館林市の実態把握を通して− |
容積率緩和制度の活用による都市整備の実効に関する研究 −東京都千代田区の運用実態を通して− |
大規模小売店舗等に対する立地調整に関する研究 −まちづくり条例の活用を中心にー |
トルファンの都市住居地における伝統的景観の保全に関する研究 −「伝統風貌保護区」に着目して− |
非行政組織による公共施設整備アプローチ手法に関する研究 −民間発案型PFI制度を対象として− |
卒業論文 |
都市部のコミュニティ活動の活性化手法に関する研究 |
小学校余裕教室の学校外施設転用に関する研究 −地域とのつながりを重視した4事例の分析より− |
公衆トイレの実態と今後のあり方に関する研究 −東京都新宿区の実態調査にもとづいて− |
屋外広告物の色彩が景観評価に与える影響に関する研究 −千葉県船橋駅に対する画像シミュレーション− |
中心市街地における大型店の閉鎖後の活用方途に関する研究 −長野県岡谷市をケーススタディとして− |
コミュニティ農園構想の実現に関する基礎的研究 −国分寺市の生産緑地の評価をとおして− |
エコタウン事業における住民の「環境」意識向上に関する研究 −長野県飯田市を対象にして− |
第一種市街地再開発事業の事業実態に関する研究 −東京23区内の悉皆調査をとおして− |
民間事業者によるコンバージョン事業への支援方策に関する研究 −東京都心部のオフィスから住宅への転用実態をとおして− |
夜間景観の評価手法に関する研究 −渋谷における街路景観構成要素のシミュレーション分析− |
市民緑地の管理・運営実態に関する研究 −せたがやトラストと東京都練馬区の比較を通して− |
タウンマネージメント組織の経営手法に関する研究 −葛熨商業活性化センターの活動実態の分析から− |
【平成14年度】
修士論文 |
台湾の区段徴収制度に関する研究 −開発利益に着目して− |
卒業論文 |
【平成13年度】
修士論文 |
卒業論文 |
【平成12年度】
博士論文 |
修士論文 |
卒業論文 |
【平成10年度】
修士論文 |
環境管理から見た大都市における廃棄物処理施設(特に焼却処理施設)の有効利用について |
卒業論文 |
リバース・モーゲージ制度における担保不動産の市街地整備への活用可能性に関する研究 |
街並み景観形成を目的とした各種施策・事業間の連携のあり方に関する研究 |
博士論文 |
修士論文 |
特定商業集積整備法による地域活性化に関する研究 −高度商業集積型の事例分析を通して− |
卒業論文 |
災害時の井戸水の有効性に関する研究 −阪神・淡路大震災の井戸水の利用実態と新宿区の現状把握を通して− |
ポイ捨て禁止条例の効力に関する研究 |
博士論文 |
住宅地域の地価評価に関する実証的研究 |
修士論文 |
市街地住宅総合設計制度による容積率緩和が不動産投資事業に与える影響に関する研究 |
卒業論文 |
景観整備事業が住民意識に与える影響に関する研究 −長野県小布施町における景観整備事例の分析を通して− |
駅周辺地区の街路網に見る商業施設分布の特徴に関する研究 −東急目蒲線の各駅を事例として− |
修士論文 |
卒業論文 |
都市空間における装置としてのサンクンガーデンの役割に関する研究 −都市における広場の一創造手法として− |
駅前広場の構成施設に関する調査研究 −神奈川県と千葉県の実態をとらえて− |
都市内河川が周辺住民に与える影響に関する研究 |
修士論文 |
卒業論文 |
商店街のおける震災対策に関する研究 −北上市の事例を通して− |
修士論文 |